フィンランド語で”熊”を意味するKARHUは、1916年にフィンランドのヘルシンキで生まれました
小さな工場でスポーツギアの製造からスタートし、60年代には世界初のトレーニングシューズとエアクッション機能を開発
80年代には独自の「フルクラムテクノロジー」を開発し革新的なランニングシューズメーカーとしての地位を確立しました
ソールにオリジナルの三角型クッションを搭載
足の着地から踏み出しまで身体の支点を正しい位置に定めることで、効率的な歩行をサポートします
その歴史を今に伝える「Originals」ラインがアルバトロスです。
発売当初からほとんど変わらないレトロ感溢れるデザイン、独特なカラーリング、熊のかわいらしいアイコン…
今ではよく見られるエアクッションを世界で初めてシューズに搭載したのがアルバトロスでした。
その軽さ、クッション性能で歩行時の足への負担をやさしくしっかりと和らげてくれます
KARHU アルバトロス 82 12,000円(税込13,200円)
1982年に発売された「アルバトロス」は、軽量でシンプルなデザインが、男女を問わず愛されています
オリジナルは1982年に発売され、カラーバリエーションも豊富。日本でも人気の高いモデルです
KARHU メスタリ 14,000円(税込15,400円)
アイコニックなKarhu Mestariは1977年に初登場し、瞬く間に人気シューズとしての地位を確立しました
それから40年、Karhuは世界で100万足以上を売り上げた世界的ヒット作を復活させました
特許を取得したKarhuエアクッションミッドソールとカラフルなデザインで知られるMestariは、時代を超えたクラシックシューズであり続けています
投稿者:T